上町人の備忘録

カメラを片手に関西をうろちょろ

6/2 豪雨によるダイヤ乱れを記録

お久しぶりです。みないばです。

周りの友達が受験モードに突入する中、特段勉強に打ち込んでいる訳でもないのですが、一応撮り鉄の頻度は減らしていました。新学期が始まってから電車を撮ったのは一回だけ(千代田工場のツアー)だったような。

 

さすがに禁断症状が出てきたので金曜日の放課後ぐらいは撮り鉄しようと思ったんですが、大雨により午後から学校が休校に。高野線も一部区間で運転を見合わせているらしいので、大和側の水位を逐一チェックしながら、安全な場所で撮り鉄してきました。

 

8317F+8715F

踏切の方は先客が居たのでガードレールがある方で撮影。先客が居たとしても踏切で撮れないことはないんですが、傘をさしていたので流石に危ないかなと思ってこっちにしました。

どうやら金剛~滝谷間で土砂崩れ、その他の区間でも冠水や倒木が発生しているようで、金剛から先は運転見合わせとなっていました。

 

3511F+3519F

泉北直通も遅れてはいるものの、平常通り運行。

 

1051F

分割運用に1051が充当されていました。ラッキー。

 

8318F+8716F

5503F

塗装変わってから初めて撮りました。やっぱり違和感しかない。

 

6511F

6519F+6021F

急行単幕…!

 

6552F

6314F

北野田~金剛間も運転見合わせになってしまいました。そのため北野田行きが爆誕

 

6517F+6019F

6312F

3511F+3519F

8315F

北野田行き自体は特段珍しいモノでもないんですが(平日朝に1本)、4連の北野田行きとなると定期設定はゼロ。珍しいものが見れました。

 

1051F

1051Fが北野田行きに充当されるのも1032Fと6連を組んでいた頃以来でしょうか…。

 

8318F+8716F

6511F

 

6314F

場所を変えて撮影継続。

 

6312F

5509F

6519F+6021F

6552F

6311F

6323F+6331F+6336F

8315F

5503F

1051F

 

一旦家に帰って晩御飯を食べた後、再び高野線へ。

 

6517F+6019F

帝塚山に準急が。信号待ちかな?と思いきや、なんと我孫子前で車が脱輪して運転見合わせとのこと。

南海さん…。お祓いしようね…。

 

8318F+8716F

天下茶屋まで歩きました。再開まで結局2時間ぐらいかかったかな?

 

6314F

いつの間にか運転区間が金剛まで延長されてました。

 

6312F

1051F

4連もしっかり夜まで走ってました。どうやら金剛~滝谷間で流入した土砂の撤去が完了したようで、約10時間ぶりの河内長野行きでした。

 

今回はこんなところで。

3/19 阪神競馬場(阪神大賞典など)

どうも、みないばです。

先日、阪神競馬場に行ってきました。去年の宝塚記念以来行ってなかったので9ヶ月ぶりですね。

 

朝ごはんゆっくり食べすぎて到着はお昼過ぎに。お昼ごはんはかすうどんです(なお画質)

 

 

まずは9R、山陽特別。

 

ダノンティンパニー 川田J

圧倒的一番人気のダノンティンパニー。

 

ベルウッドブラボー 丸山J

メイショウフォイル 国分恭J

 

ダノンティンパニー 川田J

ダノンティンパニーが人気に応え圧勝。

 

 

次は10R。

 

ブッチーニ 石橋J

ブッチー二が走ってました。

 

ケイアイロベージ 浜中J

勝ったのはケイアイロベージ。

 

 

そしてついにやってきました11R、阪神大賞典

 

サンレイポケット 坂井J など

ジャスティンパレス ルメールJ

ジャスティンパレス、黒くてツヤツヤしててカッコ良いですね。

 

ボルドグフーシュ 川田J

ボルドグ、安定のかわいさ。

 

ユーキャンスマイル 石橋J

今年も参戦、あなたは笑えるさん。

 

アフリカンゴールド 国分恭J (内)
ディープボンド 和田竜J (中)
シロニイ 酒井J(外)

アイドルホース大集合。

 

ジャスティンパレス ルメールJ (内)
ボルドグフーシュ 川田J (外)

勝ったのはジャスティンパレス。ボルドグフーシュは惜しくも2着でした。


 

今回はこんなところで。次回は大阪杯でお会いしましょう。

4ドア直通快速を撮影

どうも、みないばです。

ダイヤ改正前最後の休日。明るい時間帯に奈良へ向かう直通快速もこの日で最後ということで、撮りに行ってきました。

 

S1+T4編成

まずは1本目。未更新車がよかったなぁ(強欲)

 

NA405編成

NA417編成

ND607編成

201も見かける頻度が減った気がしますね。

 

NA412編成

ND601編成

NA402編成

D34編成

2本目の直快は321系。通過直前に薄雲配給で撃沈(泣)

 

NB804編成

ちょっとだけ居残り撮影。話題のFC-LED編成が通過したんですが…まさかの種別無表示()

 

ND604編成

201を撮って撤収。

 

今回はこんなところで。

京都近辺で撮り鉄

どうも、みないばです。

生活リズム崩れまくりで最近は外に出る機会が減ってたんですが、ついこないだ久々に撮り鉄してきたので今回はその時の写真を。

 

B4編成+BJ11編成

まずは714T。後ろに223がくっついてくるとは…笑

 

特急ひだ25号

ついでに大阪ひだも撮影。

 

T#8004 3305F

ダイヤ改正後初めて阪急へ。準特急、まだ慣れないなぁ…。

 

撮りたいモノまで時間があったので京都→草津→柘植→木津→東福寺のルートで大回り。たまにはこういうのも良いですね。

 

5010F

本日二度目の阪急。5010Fの試運転を撮影しましたが、標識灯さぁ()

 

8300F

本日のメインです。かっけぇ~~~

個人的にこの顔8000より8300の方が似合うと思うんですよね。車体幅が広い分バランスよく見える。

 

5311F

T#15037 5317F

5311Fの乗務員訓練(?)と5317F君ちゃんを撮影して撤収。

 

 

今回はこんなところで。

板上げの3000系を撮影

どうも、みないばです。

C#3511とC#3552が板上げで走ってると聞き天下茶屋へ。

 

4205レ 3521F+3523F

モノの前に何本か。構図がアレですが位置決めの途中だったので仕方なし。

 

2515レ 6322F+6333F+6334F

4207レ 1051F+8315F

4209レ 3509F+3553F+3551F

しっかり板上げてました。いいねぇ…。

 

2767レ 6521F+6021F

末尾21コンビも回収。

 

 

この後は上ってくる3511を撮影するため反対側へ。

 

3417レ 6507F+6511F(左) 4202レ 3511F+3519F(右)

はぁ(溜息)

まあまたいつか板上げるでしょ(適当)

 

 

今回はこんなところで。

本線で日常鉄

どうも、みないばです。

待ちに待った春休みがやってきました…!テストも数学以外まあまあ良くてニンマリです^^

しっかし、不思議なことに遠出する気力が1ミリたりとも湧きません。あんなに楽しみにしてた春休みなのに…。

何もしないでいるのは流石にもったいないので、せめて近場で日常鉄を…。

ということで、最寄りで本線を撮影。

 

2177レ 7121F+7131F

 2181レ 8012F+8008F

0533レ 7177F+10007F

2187レ 8009F+8003F

2189レ 8013F+8005F

8000だらけでした、、

 

0537レ 7137F+10008F

2191レ 1003F

ハイビに感謝。

 

日没後は9513をバルブしに岸和田へ。

 

6511レ 7129F+7143F

1715レ 9513F

お目当てのモノです。

 

0228レ 50506F

7004レ 8305F

3810レ 3517F+3555F

居残りして色々と撮影。

 

 

5日後。この日も綺麗に晴れていたので粉浜で日常鉄。

 

2187レ 9503F+9507F

きゅうせんけぇ…!

 

回8033レ 1008F

6866レ 7165F(左) 2189レ 3513F+3515F(右)

oh…

 

0537レ 7169F+10004F

2191レ 1006F

 

今回はこんなところで。

泉北車 堺東5番に入線

どうも、みないばです。

梅田貨物線の記録も終えて、帰ってテスト勉強でもしようと思っていたところ、高野線で人身事故発生、なんば~堺東間で折り返し運転との知らせが。

おまけに泉北車がサヒ5に入ってるとの情報も聞き急いで堺東へ。

 

11001F

下り各停を待ってる間に謎の回送が通過。何してんの君は

 

来たのはもちろん堺東行き

 

堺東に到着。サヒ5の方へ目をやると…

 

5505F

えぇ…。

 

6311Fとの並び

各停が1番線で折り返してるのも相まってすごい違和感ですね…。

クソデカ回送幕

一度は前照灯が点いたのですが…

しばらくすると再度消灯

発車する気配が無いのでこれにて帰宅。理由が理由なので手放しには喜べないのですが、オキニの編成の珍しいカットが撮れてニマニマです。

 

今回はこんなところで。